Entries
2011.06/17 [Fri]
曇り時々晴れ
母が認知症の専門医にかかるようになってから
少しずつ、興奮する事が少なくなって来ているようです。
昨日は施設に担当ケアマネが訪問してくれたのですが
母の思考カイロがスッキリと晴れていた様子。
九州に帰りたいけど、無理なのよね・・・
私は24時間、誰かが一緒にいてくれないと生活できない様だし
九州の施設に入るにも、誰かがそばにいないとダメなんでしょう?
此処で暮らすしかないのよね・・・・
母が自分からこんな風に話したそうです。
昨日は表情も穏やかで現実を認識している様子。
一時期は、3日に一度は施設に呼び出され
「九州に帰れなくしているのは、あんたでしょう!」
「私を九州に帰して、ほっといてくれればいいのよ!」
「何でもいいから、早く私を九州に帰して!」
そんな事を泣き叫んでは、私を困らせた・・・
興奮して暮らしているのは母自身も辛い事だったと思う
穏やかな精神状態になれてよかった。
写真は12日に行った
ぐんまフラワーパークで写した写真です♪ (*^_^*)







少しずつ、興奮する事が少なくなって来ているようです。
昨日は施設に担当ケアマネが訪問してくれたのですが
母の思考カイロがスッキリと晴れていた様子。
九州に帰りたいけど、無理なのよね・・・
私は24時間、誰かが一緒にいてくれないと生活できない様だし
九州の施設に入るにも、誰かがそばにいないとダメなんでしょう?
此処で暮らすしかないのよね・・・・
母が自分からこんな風に話したそうです。
昨日は表情も穏やかで現実を認識している様子。
一時期は、3日に一度は施設に呼び出され
「九州に帰れなくしているのは、あんたでしょう!」
「私を九州に帰して、ほっといてくれればいいのよ!」
「何でもいいから、早く私を九州に帰して!」
そんな事を泣き叫んでは、私を困らせた・・・
興奮して暮らしているのは母自身も辛い事だったと思う
穏やかな精神状態になれてよかった。
写真は12日に行った
ぐんまフラワーパークで写した写真です♪ (*^_^*)







NoTitle
これまでのお話を伺うと(ごく一部を、それも推測の域を出ませんが)どれだけ思うことがおありだったかと。
父は最近、怒りっぽく、つじつまの合わない言動や被害妄想が著しくなりました。
気に入らないことはすべての私のせいだとなじり、怒り、無理強いされる、と人に言いふらしています。
それ以外はしっかりしている部分の方が多く、認知症なのかどうかもわかりませんが
まるで人が変わってしまったようです。
受診させるのも難しく、しばらく様子見です。
>興奮して暮らしているのは自身が辛い事
相手をする自分ばかりが辛いと思っていましたが
そうなのですよね!
とても気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。